商品検索商品検索
カートに商品がありません。

現在の中身:0点

ログアウトログアウト マイページマイページ
 
RAMEN JOURNEY小麦と焼きあご すぐれ

SHOP FILE

愛知県名古屋市

小麦と焼きあご すぐれ

店舗概要

2009年12月創業。
自身は寿司業界に携わり、実家は柳橋中央市場で鮮魚の仲卸を営んでいた高松店主が、愛知県春日井市に『麺者すぐれ』を創業した。店名は仲卸業を立ち上げた祖父の名前から命名したという。
『より美味しいものを』という想いを一杯のラーメンに込め続けていく中で徐々にお客様に支持されるようになり、次店舗である『麦の道 すぐれ』は、“2019ミシュランガイド愛知・岐阜・三重”に掲載されるほどの名店となった。

概要

苦労したこと

高松店主26歳の時、若さからの勢いでの出店だった。 『儲かる!』の一念から始めたものの、その道のりは壁の連続だった。 ほとんど独学でスタートしたラーメン作り。 もっと美味しくしたいという想いから創業4年目の2012年に自家製麺へ切り替え、 休む間もなく考え、動き続ける日々だったという。

店主

こだわり

三河赤鶏を使用し圧力寸胴で仕込む濃厚で臭みの無い鶏白湯に、焼いた後にペーストにする上品で奥深い旨みのホタテを加えることで、濃厚且つすっきりとした旨味の層を表現している。カエシはベースの濃口醤油に鰹や鯖、昆布や数種の貝を合わせることで、更に幾層にも複雑な旨味を重ねている。
北海道産の香り高い小麦をメインに石臼挽きの全粒粉を配合し、極めてなめらかな麺肌の自家製ストレート麺も、このスープの旨味を一層引き立てる仕様に仕立てている。

調理シーン 調理シーン
調理シーン 調理シーン
 

商品特徴

一口スープを口に運ぶと、複雑な魚貝の旨味が強烈に主張し、その余韻は濃厚な鶏白湯のふくよかなミルキー感。貝出汁のラーメンは淡麗な清湯スープが多い中で、この鶏白湯との分厚い旨味の一体感は、他には無い体験を感じる事だろう。
つるパツな食感からしなやかでもちッとしたテイストに変化していく自家製ストレート麺や、温度低下と共に貝の風味が際立ってくるスープはまさに秀逸。強烈なインパクトから徐々に表情を変える一杯を是非楽しんで頂きたい。

提供シーン

店舗紹介

【公式HP】小麦と焼きあご すぐれ
【Instagram】小麦と焼きあごすぐれ

【住所】 愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2-30-2 フレックスビル1F
【定休日】不定休

【営業時間】
月・火・水・木・金
11:00 - 14:00 L.O.14:00
18:00 - 22:00 L.O.21:30

土・日・祝日
11:00 - 14:30 L.O.14:30
18:00 - 22:00 L.O.21:30

店内写真 店内写真
店内写真 店内写真

鳥生恒平のオススメ お召し上がり方

  • 醤油バターでソテーしたホタテを添えて、小口に刻んだ新鮮な青葱も加えると貝感が更にUPでビジュアルも『映える』にラーメンに。